更年期とは閉経の前後5年をさしていて、その時にあらわれる様々な症状を更年期症状と呼び、日常生活に支障をきたす場合を更年期障害と呼びます。

 更年期症状は実に様々な症状があります。

  1. のぼせ、発汗、ほてりなどの血管運動神経症状
  2. イライラ、眠れない、うつっぽい、不安感が強いなどの精神神経症状
  3. 頭痛、頭が重い、耳鳴りなど頭の症状
  4. 手足のしびれ、こわばりなどの末梢神経症状
  5. 肩こり、腰痛などの運動器の症状
  6. 頻尿、尿漏れ、性交痛などの生殖、泌尿器症状
  7. 乾燥、かゆみなどの皮膚の症状
  8. のどの違和感、お腹が張る、便秘、下痢などの消化器系の症状
  9. 動悸、息切れなどの循環器の症状
  10. だるい、疲れやすい、冷える、めまい、ふらつき、目が乾く、物忘れが多いなどの症状

上記の症状が一つとは限らず、複数でる方も多く、人それぞれです。

 一般的に更年期障害の原因は女性ホルモンの減少、完璧主義や神経質の方など性格が影響したり、子供が成長し手が離れたり、両親の介護などもはじまり、環境的なストレスにさらされることが多くなることなどが原因と言われています。

 しかし更年期は誰でも訪れますが、症状があまりでない人もいれば、症状がひどく家事や仕事ができなくなってしまう方もいらっしゃいます。

 症状がひどい方は体の芯が冷えている方がほとんどで、自分自身の体の修復ができなくなっています。そうすると疲れがどんどん溜まってきてしまい、症状も強くなり、悪循環からなかなか抜け出せません。ほてりや発汗がひどい方は体が冷えているとは思っていないと思いますが、体の芯が冷えると熱のコントロールができなくなり、表面や上半身又は、足がほてるなど様々なところにほてりの症状があらわれてきます。ほてりではなく冷えを強く訴える方もいらっしゃいます。

 様々な場所に症状がでますが、その場所に問題はなく、あくまでも体の芯が冷えて生命力や自然治癒力が低下することが原因です。体の芯を鍼やお灸で温めてあげることで、体が安定し、症状が落ち着いていきます。更年期をうまく乗り切りましょう。